東海女子のためのオンラインメディア

【5分で分かるシリーズ】〜ステップ1〜間違いない美容外科・美容皮膚科の探し方

美容外科や美容皮膚科に行ってみたい・・・だけど何だか敷居が高そう、どこの病院に行ったらいいか分からない方は必見です!
基本的に保険適用外の治療となることがほとんどだと思うので、一般治療をしてくれる病院で払っている金額以上になることは、間違いないと思います!
なので、しっかりと失敗しないように病院を選びましょう!

今回はステップ1ということで、気になる病院を見つけるためのおすすめ術をご紹介させて頂きます。

どんな症状や希望がありますか?

美容外科や美容皮膚科に行ってみたいと思った時に、様々な症状や希望があるかと思いますが
まずは自分がやりたいことが叶いそうな病院をいくつかピックアップしてみましょう。

まずは気になる病院を探す

自分の希望が叶う病院を数箇所探します。
ここで重要なのは【名古屋 美容皮膚科】などの当たり前のキーワードで探さないことです。なぜかと言うと、このキーワードで探すと名古屋中の美容皮膚科が表示されるからです。この中から、一つ一つ病院のホームページを見て、やりたい施術を探すのには、時間が掛かり疲れてしまい、『もういいや』ってなってしまうからです。

ポイントはキーワード選び

キーワードが違うと全く違った情報が出てくる可能性もあり、キーワード選びは特に重要です。
例えばレーザーなどを使って肌を綺麗にしたい場合は【レーザーフェイシャル 名古屋 皮膚科】や【肌を綺麗にする 美容皮膚科 名古屋】など、具体的な治療名や希望を入れて検索することで、マッチした病院のホームページを見ることが出来ます。

病院のホームページだけでは不十分

自分のホームページで悪いことを表示する病院はいませんよね?もしくは病院目線で患者さんが知りたい情報があまり載っていないホームページもあります。雰囲気だけ良く見せて、いざ行ってみると思ったのと違うとならないために、いろいろな情報ソースを使ってリサーチすることが大事です。

いろいろなソースを使ってリサーチする

気になる病院が見つかったら、その病院の評判を調べるため、口コミサイトや個人のブログなど様々なサービスでいろいろな情報を取得することをおすすめします。

友人や家族の口コミ

やはり一番信用出来るのが友人や家族からの口コミだと思います。しかし美容皮膚科や外科の場合は肌トラブルなどでは聞きやすかもしれませんが、整形となると聞きにくい方が多いかと思います。

口コミサイト

食べログや価格.comのような口コミサイトは生の情報を手に入れることが出来るため使っている方が多いかと思いますが、美容皮膚科や美容皮膚科の口コミサイトもあるので、そこから病院の評判をチェックしてみてください。

美容医療の口コミサイト
みん評

ただ要注意なのはこういった口コミサイトは生の意見を手に入れれる反面、やらせの投稿もあるので口コミを見分ける力をつけることが必須です!
※ここで言うやらせは運営側ではなく、病院などに営業して『口コミサイトでの評判をよくします』といい、やらせ口コミを各業者のことです。

ユーザー登録型の口コミサイト(サービス)の場合

Googleマップなどに表示される口コミなどは、そのユーザーがどこの病院に口コミしているかを見てみて、偏った評価をしていないかをチェックすることをおすすめします。

ユーザー非登録型の口コミサイト(サービスの)の場合

登録しないで口コミするサイトで見分けるのは、ちょっと難易度があがります。まずは同じような文脈じゃないかというのを見分けます。あとは『参考になった』ボタンがあるサイトでは、この数が多ければたくさんの方が参考になったということなので信用性が高い評価と言っていいかと思います!

個人のブログサイト

個人でブログをやっている方で、その病院の感想を記事にしている場合もありますので、探して参考にするのもいいかと思います。
ブログサービスで一番の大手なのがアメブロですが、アメブロで記事を探すにはこちらからキーワードを入れて検索してみてください。
検索例としては今回の場合は気になる【病院名】で検索することで、その病院のことを書いている記事を見つけれるので、効果抜群です!

まとめ

ステップ1のまずは気になる病院をいくつかピックアップするには、病院の公式サイトだけではなく、口コミサイトを見たり個人のブログを見たりして、しっかりと情報収集しましょう。雰囲気だけで選ぶと思ったのと違った、、、などとなるためしっかりとリサーチしましょう。

次回は病院を決めて、カウンセリング時に気をつけることをアップしたいと思います。

この記事を書いた人

Ai

Ai

岐阜県と愛知県内に数十店舗を展開するアパレル企業へ入社。店頭スタッフとして接客を中心に業務をおこない、その後本部へ異動となり商品管理、開発やWEBショップの運営に携わる。

この著者が書いた記事一覧